スポンサーサイト
伝統の豆乳磨き 箱根小涌谷温泉 三河屋旅館
2017年03月07日
こんにちは
箱根小涌谷温泉 三河屋旅館
フロントの池田です
本日から3日間、温泉のメンテナンスの為、休館とさせていただきます。
御客様には、大変ご不便・ご迷惑をおかけいたします。
お客様の通らない寂しい館内ですが、本日は従業員で毎年恒例の館内廊下の豆乳磨き。をしました。生ものですので、暖かいのはNGですが,本日は冷たい風も吹き、絶好の豆乳日和となりました。
しっかり2度拭きをし、から拭きをして綺麗に仕上がりました!

磨かれた廊下は本当に滑りやすいので、ご宿泊の際は、特に注意して館内をご散策下さい。
是非、実際に豆乳で磨かれた廊下を見に三河屋旅館へお越しください(・・)/

箱根小涌谷温泉 三河屋旅館
フロントの池田です
本日から3日間、温泉のメンテナンスの為、休館とさせていただきます。
御客様には、大変ご不便・ご迷惑をおかけいたします。
お客様の通らない寂しい館内ですが、本日は従業員で毎年恒例の館内廊下の豆乳磨き。をしました。生ものですので、暖かいのはNGですが,本日は冷たい風も吹き、絶好の豆乳日和となりました。
しっかり2度拭きをし、から拭きをして綺麗に仕上がりました!

磨かれた廊下は本当に滑りやすいので、ご宿泊の際は、特に注意して館内をご散策下さい。
是非、実際に豆乳で磨かれた廊下を見に三河屋旅館へお越しください(・・)/


匠の技・三河屋旅館のカラクリ玄関
2016年06月04日
こんにちは
箱根小涌谷温泉 三河屋旅館
フロントの池田です
暑い日があれば涼しい風が吹いたりと、忙しい季節です。
旅館内ではこの時期、さつきが順番に咲いております。梅雨入りの時期までは楽しめますよ。
今回は外観のご紹介。
三河屋旅館といえば、やはり文化財である唐破風入母屋造りの玄関。
旅行会社などパンフレットでご覧いただき、ご宿泊の最後には記念写真の定番です。
実はコレ、面白いカラクリがあるんです。
ご到着後、風情を感じながら階段を段々と登っていただきますと・・・

登り切ると、三面に囲まれた玄関に圧倒されますが・・・

少し違和感を感じませんでしょうか?!
先ほど左右重なって見えていた2階と3階の屋根が、
正面から見ると左右にずれています。

実はコレ、階段自体が少しだけ左から斜めに登っていく造りを利用して、
屋根の奥行を工夫させ、錯覚させる宮大工の匠の造りなんだそうです。
以前、BS朝日の『百年名家』でも取り上げていただきました。
昔の宮大工の造りは味があって実に興味深いです。
ご宿泊の際は、「あ~」っていうこのアハ体験を現地でぜひ体験してください!

箱根小涌谷温泉 三河屋旅館
フロントの池田です
暑い日があれば涼しい風が吹いたりと、忙しい季節です。
旅館内ではこの時期、さつきが順番に咲いております。梅雨入りの時期までは楽しめますよ。
今回は外観のご紹介。
三河屋旅館といえば、やはり文化財である唐破風入母屋造りの玄関。
旅行会社などパンフレットでご覧いただき、ご宿泊の最後には記念写真の定番です。
実はコレ、面白いカラクリがあるんです。
ご到着後、風情を感じながら階段を段々と登っていただきますと・・・

登り切ると、三面に囲まれた玄関に圧倒されますが・・・

少し違和感を感じませんでしょうか?!
先ほど左右重なって見えていた2階と3階の屋根が、
正面から見ると左右にずれています。

実はコレ、階段自体が少しだけ左から斜めに登っていく造りを利用して、
屋根の奥行を工夫させ、錯覚させる宮大工の匠の造りなんだそうです。
以前、BS朝日の『百年名家』でも取り上げていただきました。
昔の宮大工の造りは味があって実に興味深いです。
ご宿泊の際は、「あ~」っていうこのアハ体験を現地でぜひ体験してください!

