紅葉狩り月の会席 御献立 2018年10月1日~10月31日
2018年10月02日
こんにちは
箱根小涌谷温泉 三河屋旅館
フロントの池田です
10月1日より季節の会席の御品書き替えでございます。きのこ・松茸・秋鮭・栗などの食材、また料理長こだわりの盛り付け・器と先月よりさらに一段と秋の彩が出ており、食欲の秋に合った御品書きとなっております。通常の雅会席より蓬莱会席への料理ランクアップも有料にて可能でございますので、より一層秋の味覚を楽しみたい方は御検討ください。


紅葉狩り月 蓬莱会席 お献立
(平成30年10月1日~10月31日)
前 菜 焼き穴子と蕪の汲み上げ湯葉
槍烏賊と里芋の蕎麦の実菊花あん
生いくらと生海胆
柿の葉にて秋鯖の握り寿司
鮎の唐揚げ 塩煎り銀杏 蓮根煎餅
お 椀 松茸の土瓶蒸し
お造り 相模駿河湾の恵から
煮 物 伊勢海老の具足煮
強 肴 鮑の踊り焼き
旬 皿 松茸ホイル焼きとかます幽庵焼き
止 肴 霜降り黒毛和牛のしゃぶしゃぶ
食 事 土鍋にて蟹と零余子飯 香の物 留椀
水菓子 栗のプリンフルーツ ケーキ
三河屋旅館
料理長 松井泰介
※献立は当日の仕入れの事情で変わる場合がございます。

紅葉狩り 雅会席 御献立
(平成30年10月1日~10月1日)
前 菜 槍烏賊と里芋の蕎麦の実菊花あん
秋鯖ともずく酢 紅心大根にて 蕪とささ身のサラダ
生いくらを和えて
磯螺貝旨煮 翡翠銀杏 紅葉麩 胡桃メイプル仕立て
強 肴 ずわい蟹 蟹酢
お造り 相模駿河湾の恵から
旬 皿 秋鮭ときのこホイル焼き 峰岡仕立て
合 鍋 霜降り黒毛和牛のしゃぶしゃぶ
食 事 茨城県産こしひかり 香の物 留椀
水菓子 栗のプリン 季節のフルーツ ケーキ
三河屋旅館 料理長 松井泰介
※献立は当日の仕入れの事情で変わる場合がございます。
SNS(FACEBOOK・インスタグラム)にタイムラプスを使用した動画や他の写真も使用しておりますので、ご宿泊ご検討の際にご活用下さいませ。
〈インスタグラム〉
→紅葉狩り月の会席動画←
→三河屋旅館公式ページはこちら←
〈FACEBOOK〉
→三河屋旅館公式はこちら←
≪instagram始めました≫
三河屋旅館のお得で旬な情報はもちろん、館内の歴史や季節の移り変り等、三河屋旅館の魅力を写真を多く使いながら分かりやすく伝えていきます。インスタユーザーの方や、これから登録をされる方もお気軽にフォローしてください!
↓instagram 三河屋旅館公式ページへリンク↓
https://www.instagram.com/mikawaya_ryokan/
又はユーザーネーム@mikawaya_ryokanで検索してください。


箱根小涌谷温泉 三河屋旅館
フロントの池田です
10月1日より季節の会席の御品書き替えでございます。きのこ・松茸・秋鮭・栗などの食材、また料理長こだわりの盛り付け・器と先月よりさらに一段と秋の彩が出ており、食欲の秋に合った御品書きとなっております。通常の雅会席より蓬莱会席への料理ランクアップも有料にて可能でございますので、より一層秋の味覚を楽しみたい方は御検討ください。


紅葉狩り月 蓬莱会席 お献立
(平成30年10月1日~10月31日)
前 菜 焼き穴子と蕪の汲み上げ湯葉
槍烏賊と里芋の蕎麦の実菊花あん
生いくらと生海胆
柿の葉にて秋鯖の握り寿司
鮎の唐揚げ 塩煎り銀杏 蓮根煎餅
お 椀 松茸の土瓶蒸し
お造り 相模駿河湾の恵から
煮 物 伊勢海老の具足煮
強 肴 鮑の踊り焼き
旬 皿 松茸ホイル焼きとかます幽庵焼き
止 肴 霜降り黒毛和牛のしゃぶしゃぶ
食 事 土鍋にて蟹と零余子飯 香の物 留椀
水菓子 栗のプリンフルーツ ケーキ
三河屋旅館
料理長 松井泰介
※献立は当日の仕入れの事情で変わる場合がございます。

紅葉狩り 雅会席 御献立
(平成30年10月1日~10月1日)
前 菜 槍烏賊と里芋の蕎麦の実菊花あん
秋鯖ともずく酢 紅心大根にて 蕪とささ身のサラダ
生いくらを和えて
磯螺貝旨煮 翡翠銀杏 紅葉麩 胡桃メイプル仕立て
強 肴 ずわい蟹 蟹酢
お造り 相模駿河湾の恵から
旬 皿 秋鮭ときのこホイル焼き 峰岡仕立て
合 鍋 霜降り黒毛和牛のしゃぶしゃぶ
食 事 茨城県産こしひかり 香の物 留椀
水菓子 栗のプリン 季節のフルーツ ケーキ
三河屋旅館 料理長 松井泰介
※献立は当日の仕入れの事情で変わる場合がございます。
SNS(FACEBOOK・インスタグラム)にタイムラプスを使用した動画や他の写真も使用しておりますので、ご宿泊ご検討の際にご活用下さいませ。
〈インスタグラム〉
→紅葉狩り月の会席動画←
→三河屋旅館公式ページはこちら←
〈FACEBOOK〉
→三河屋旅館公式はこちら←
≪instagram始めました≫
三河屋旅館のお得で旬な情報はもちろん、館内の歴史や季節の移り変り等、三河屋旅館の魅力を写真を多く使いながら分かりやすく伝えていきます。インスタユーザーの方や、これから登録をされる方もお気軽にフォローしてください!
↓instagram 三河屋旅館公式ページへリンク↓
https://www.instagram.com/mikawaya_ryokan/
又はユーザーネーム@mikawaya_ryokanで検索してください。


Posted by 箱根小涌谷温泉 三河屋旅館 at 10:45│Comments(0)
│今月のお献立・お料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。